感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガ日本の歴史 17  (中公文庫) 蒙古襲来と海外交流

著者名 石ノ森章太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.3印刷
請求記号 2101/00042/17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237660881一般和書1階開架 在庫 
2 2632345522一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831821356一般和書一般開架 在庫 
4 4331423543一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00042/17
書名 マンガ日本の歴史 17  (中公文庫) 蒙古襲来と海外交流
著者名 石ノ森章太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.3印刷
ページ数 216p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 S12-17
巻書名 蒙古襲来と海外交流
ISBN 4-12-202975-9
分類 2101
一般件名 日本-歴史   元寇(1274,1281)
書誌種別 一般和書
内容注記 関係略年表 上杉和彦編:p214〜215 文献:p216
タイトルコード 1001210096876

要旨 町を歩き、失われた風景を思いおこす。文学や映画に息づく、在りし日の姿と出会う…“ノスタルジー都市”をあじわう珠玉の29篇。
目次 1 ノスタルジー都市東京(『東京人』が生まれたころ
新幹線と東京オリンピックの時代
遊園地へおでかけ ほか)
2 残影をさがして(明治維新の敗者にとってのフロンティア
「水の東京」―『大東京繁盛記 下町篇』が伝える風景
荷風と城東電車 ほか)
3 文学、映画、ここにあり(文士が体験した関東大震災
川を愛した作家たち
物語を生んだ坂 ほか)
著者情報 川本 三郎
 1944年東京生まれ。東京大学法学部卒業。評論家。1991年に『大正幻影』(新潮社、岩波現代文庫)でサントリー学芸賞、1997年に『荷風と東京』(都市出版、岩波現代文庫)で読売文学賞、2003年に『林芙美子の昭和』(新書館)で毎日出版文化賞と桑原武夫学芸賞、2012年『白秋望景』(新書館)で伊藤整文学賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。