感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たのしくできるかんたんブレッドボード電子工作

著者名 加藤芳夫/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2015.9
請求記号 549/00396/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236737219一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 549/00396/
書名 たのしくできるかんたんブレッドボード電子工作
著者名 加藤芳夫/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2015.9
ページ数 6,105p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-501-33130-6
分類 549
一般件名 電子工作
書誌種別 一般和書
内容紹介 電子部品を差し込むだけで、電子回路を作ることができるブレッドボード。電子オルゴール、温度アラーム、テルミンもどきなど、ハンダ付けをまったく必要としないブレッドボードを使用した簡単な電子工作の製作例を紹介します。
タイトルコード 1001510050689

要旨 ハンダコテを使わずにラクラク回路実験。ブレッドボードは電子部品を差し込むだけで、電子回路を作ることができます。この小型ブレッドボードを使って、いろいろな電子工作の製作にチャレンジしてみよう。
目次 基礎編(ブレッドボードとは
ブレッドボードの構造と使い方
ブレッドボード工作のために準備する工具
離れた部品と部品を接続するジャンプワイヤー
ブレッドボード工作に使用する部品)
製作編(ゆらゆらと点灯する電子ローソク
ほのかに明るくなったり暗くなったりする電子ホタル
“チュ・チュ・チュ”、“ピョ・ピョ・ピョ”と鳴く虫や鳥の電子鳴き声発声機
やさしいメロディーを奏でる電子オルゴール
設定温度になるとブザーで知らせる温度アラーム ほか)
著者情報 加藤 芳夫
 1945年埼玉県生まれ。気象庁富士山測候所、南極地域観測隊(越冬)などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。