ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 本のかず |
21 |
ざいこのかず |
2 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0238552848 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2132749389 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232616009 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
南 | 2332474622 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
東 | 2432848790 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 6 |
中村 | 2532482508 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
港 | 2632633943 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
北 | 2732554957 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2832433300 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2932731223 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 11 |
中川 | 3032609764 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
守山 | 3132716840 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
緑 | 3232656912 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
名東 | 3332850498 | じどう図書 | じどう開架 | マンガ | | 貸出中 |
| 15 |
天白 | 3432602526 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
山田 | 4131009476 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
南陽 | 4231096027 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 18 |
楠 | 4331656654 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
富田 | 4431580135 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 20 |
志段味 | 4531019786 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 21 |
徳重 | 4630918847 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
5967/00782/ |
| 本のだいめい |
旅のち、チャイ チャイと焼き菓子のレシピ&旅ノート |
| 書いた人の名前 |
吉池浩美/著
|
| しゅっぱんしゃ |
婦人之友社
|
| しゅっぱんねんげつ |
2024.12 |
| ページすう |
125p |
| おおきさ |
15×22cm |
| ISBN |
978-4-8292-1072-7 |
| ぶんるい |
5967
|
| いっぱんけんめい |
茶
菓子
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
ネパールやインドに行き、現地の人にチャイをふるまう旅をして、そこからたくさんのアレンジチャイを生み出してきた著者が、とっておきのチャイや焼き菓子のレシピを、旅のエッセイと共に紹介する。 |
| タイトルコード |
1002410067958 |
| ようし |
石器・火・鉄の使用、ペニシリンの発見、インターネットの登場―先史時代に始まり、古代中国・イスラム世界を経て、ヨーロッパの科学革命と産業化の時代、そして21世紀の急速な科学技術の進化にいたるまで。年表、解説、図版やアートワーク、さらには著名な科学者の発言などで、人類の創意工夫の歴史を振り返り、私たちがいかにして、科学と技術の遺産を受け継いできたのかを辿る。世界を観察し測定する際に使われたさまざまな道具・機器のコレクションから、車輪やエンジン、ロボット工学などの発達史も紹介。人名一覧約300名/用語集約650/索引約6000項目。 |
| もくじ |
1 250万年前〜紀元799年―科学が誕生する前 2 800〜1542年―ヨーロッパとイスラムのルネサンス 3 1543〜1788年―発見の時代 4 1789〜1894年―革命の時代 5 1895〜1945年―原子力の時代 6 1946〜2013年―情報の時代 7 参考資料 |
ないよう細目表:
前のページへ