感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

おはよう

書いた人の名前 梶山俊夫/作
しゅっぱんしゃ 小峰書店
しゅっぱんねんげつ 2002.06
本のきごう エ/17456/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234098309じどう図書児童書研究 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルツハイマー病-闘病記

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう エ/17456/
本のだいめい おはよう
書いた人の名前 梶山俊夫/作
しゅっぱんしゃ 小峰書店
しゅっぱんねんげつ 2002.06
ページすう 1冊
おおきさ 28cm
ISBN 4-338-18003-X
ぶんるい
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009912018876

もくじ 第1章 歩んできた日々(私の生い立ち
過労から休職へ ほか)
第2章 自分でつくる自分の生活(一人暮らしを続けたい
毎日の過ごし方 ほか)
第3章 当事者の声を届ける(偏見をなくすために
講演活動を始める ほか)
第4章 認知症と生きる私からのメッセージ(本人へ
家族へ ほか)
ちょしゃじょうほう 佐藤 雅彦
 1954年、岐阜県生まれ。中学校の数学教員を経て、コンピュータ会社にシステムエンジニアとして勤務。2005年、51歳のときにアルツハイマー型認知症と診断され退職。現在、週2回のホームヘルプ、配食サービス、外出時の付き添いなどを利用し、一人暮らしを続けている。認知症本人の体験を伝えるために、講演活動もおこなっている。認知症当事者の会「3つの会」代表、「日本認知症ワーキンググループ」共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。