感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山本作兵衛と日本の近代

著者名 有馬学/編著 マイケル・ピアソン/編著 福本寛/編著
出版者 弦書房
出版年月 2014.8
請求記号 567/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236540738一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 567/00041/
書名 山本作兵衛と日本の近代
著者名 有馬学/編著   マイケル・ピアソン/編著   福本寛/編著
出版者 弦書房
出版年月 2014.8
ページ数 165p 図版8枚
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86329-104-1
一般注記 会期・会場:2012年11月17日 レソラNTT夢天神ホール 主催:福岡ユネスコ協会
分類 567096
一般件名 筑豊炭田
個人件名 山本作兵衛
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本初の世界記憶遺産に登録された「山本作兵衛コレクション」はなぜ評価されたのか。作兵衛炭坑画に精通した5人が、その価値と魅力の原点に迫る。2012年11月開催のセミナーの記録。
タイトルコード 1001410043163

要旨 日本最大、世界でも最大規模の墳墓をつくりあげた古代日本人の知恵と技術を解き明かす!
著者情報 森 浩一
 1928年大阪市に生まれる。同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻修士課程修了。同志社大学名誉教授。2012年、永年の考古学・古代史への貢献により第22回南方熊楠賞を受賞。2013年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
穂積 和夫
 1930年東京に生まれる。東北大学工学部建築学科卒業。長沢節氏に師事して絵を学ぶ。設計事務所を経てイラストレーターに。おもにファッションや自動車などの分野で活躍してきたが、日本の歴史的な建造物や街並み、歴史風俗などを描くことでも高く評価されている。日本風俗史学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。