蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238443642 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232554887 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
3 |
港 | 2632565608 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
4 |
北 | 2732505694 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
千種 | 2832400481 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
名東 | 3332824469 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
楠 | 4331638264 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
8 |
志段味 | 4531002725 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
徳重 | 4630859017 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/09030/ |
書名 |
今夜は、鍋。 温かな食卓を囲む7つの物語 (新潮文庫nex) |
著者名 |
角田光代/著
青木祐子/著
清水朔/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
新潮文庫nex |
シリーズ巻次 |
し-21-107 |
ISBN |
978-4-10-180277-0 |
分類 |
91368
|
一般件名 |
小説(日本)-小説集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
温かな湯気立つ食卓を囲めば、今宵は特別な夜。どんな食材も鍋に入れば絶品に。美味しい鍋と、楽しいおしゃべり、至福の時間のはじまり-。人気作家7人が“鍋を囲むひととき”を描く。 |
タイトルコード |
1002310073363 |
要旨 |
名作の樽詰『酔っぱらい読本』第三弾、最終巻。漢詩も文壇話も、古典落語も映画もハードボイルドも、読者を酔わせてくれること必至の作品揃い。 |
目次 |
酒と雪と病い(高橋和巳) 月下独酎 月の下に独り酌む(李太白) 千日酒(阿川弘之) 千載一遇(阿部昭) 忘れえぬアル中たち(なだいなだ) 酒(遠藤周作) 酒(金子光晴) こなから機嫌(里見〓[U6]{5F34}(とん)) 酒、歌、煙草、また女―三田の学生時代を唄える歌(佐藤春夫) のんびりした話(小沼丹) |
著者情報 |
吉行 淳之介 1924・4・13〜1994・7・26。小説家。岡山市生まれ。新興芸術派の作家・吉行エイスケの長男。1945年、東大英文科に入学後、雑誌社で編集記者として働くうちに大学を中退、創作活動も始める。散文の処女作『薔薇販売人』から『原色の街』を経て『驟雨』で54年に芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ