感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太宰よ!45人の追悼文集 さよならの言葉にかえて  (河出文庫)

著者名 河出書房新社編集部/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.6
請求記号 910268/02883/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732389511一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人生訓 女性労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/02883/
書名 太宰よ!45人の追悼文集 さよならの言葉にかえて  (河出文庫)
著者名 河出書房新社編集部/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.6
ページ数 311p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
シリーズ巻次 か0-10
ISBN 978-4-309-41614-4
分類 910268
個人件名 太宰治
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和23年6月、太宰治入水の報せを受けて、哀悼の辞をはじめ、作家論、作品論、人物評など、様々な文章が発表された。井伏鱒二、佐藤春夫、坂口安吾、壇一雄ら45人による、太宰治への惜別のことばを収録する。
書誌・年譜・年表 太宰治略年譜:p308〜311
タイトルコード 1001810022058

目次 プロローグ 働く人たちのそれぞれの悩み(「ほめ日記」は、いろんな悩みを解消するとっかかりになる
自分をほめると、仕事の悩みはガラリと解消します!)
1章 「ほめ日記」ってどんなもの?(「ほめ日記」ってどんなもの?
どうして自分をほめると仕事がうまくいくの? ほか)
2章 人間関係に悩んだ時の「ほめ日記」(「コミュニケーションが苦手です」人間関係に悩む彩さんの場合
人間関係に悩んだ時のレッスン ほか)
3章 将来に悩んだ時の「ほめ日記」(「お金、結婚、親のこと…考えるほど不安になります」将来に悩む優子さんの場合
将来に悩んだ時のレッスン ほか)
4章 キャリアに悩んだ時の「ほめ日記」(「中間管理職。のしかかる責任に疲れてきています」キャリアに悩む春菜さんの場合
キャリアに悩んだ時のレッスン ほか)
著者情報 手塚 千砂子
 セルフエスティーム・コーチ。自尊感の育て方について、全国各地の自治体や団体などで、セミナー、講演、指導者の養成などを行なっている。「ほめ日記」を考案。多くの人から「救われました」と支持を受けている。NPO法人自己尊重プラクティス協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たかはし みき
 イラストレーター、キャラクターデザイナー。多摩美術大学卒業後、文具メーカーサンエックス株式会社にて「こげぱん」「あまぐりちゃん」などのキャラクター原案、ステーショナリーデザイン、絵本制作などを手がける。現在はフリーランスで書籍、雑誌などを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。