感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドストエフスキイとセザンヌ 詩学の共生

著者名 山田幸平/著 近藤耕人/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.8
請求記号 9802/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236497590一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9802/00103/
書名 ドストエフスキイとセザンヌ 詩学の共生
著者名 山田幸平/著   近藤耕人/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2014.8
ページ数 3,177p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7710-2563-9
分類 9802
個人件名 Dostoevskii,Fyodor Mikhailovich   Cézanne,Paul
書誌種別 一般和書
内容紹介 セザンヌの色彩の面と奥行を目指して、ドストエフスキイの「罪と罰」「白痴」の絵画的遠近描写、不安な視線の心理の演劇的効果を解析。エル・グレコの線と点と面からマネ、ピカソ、漱石の抽象と具象に迫る画期的論考。
タイトルコード 1001410048442

要旨 文学、美術、演劇、映画を往き来する自由なる思考の旅。セザンヌの色彩の面と奥行を目指して、ドストエフスキイの『罪と罰』と『白痴』の絵画的遠近描写、不安な視線の心理の演劇的効果を解析し、エル・グレコの線と点と面からマネ、ピカソ、漱石の抽象と具象に迫る画期的論考。
目次 1 ベケットからドストエフスキイ、セザンヌに至る道(陰から抜け出ない人物
プルーストのイメージと映画の要素
セザンヌの球の頂点と地平の中心)
2 詩学の共生―セザンヌとドストエフスキイ(断簡―セザンヌとドストエフスキイ
光る流れについて
鬼気と精霊―ドストエフスキイの一語の差異とその崩壊
黒の表面もしくはその階層
序曲
詩学の共生―セザンヌとドストエフスキイ)
著者情報 山田 幸平
 1926年大阪市生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。同大学院美学・美術史学専攻修了(旧制)。文学博士。大阪芸術大学名誉教授。2014年4月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 耕人
 1933年東京生まれ。東京大学文学部英文学科卒業。明治大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。