蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
アレの正しい使い方図鑑 知ればもっと役立つ暮らしの道具
|
| 著者名 |
東京トリセツ研究会/編
|
| 出版者 |
山と溪谷社
|
| 出版年月 |
2024.10 |
| 請求記号 |
590/01942/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238663009 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
熱田 | 2232595724 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
南 | 2332502489 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 4 |
東 | 2432875538 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
中村 | 2532458003 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 6 |
港 | 2632661621 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 7 |
北 | 2732579848 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
千種 | 2832462242 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 9 |
瑞穂 | 2932702000 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 10 |
中川 | 3032643284 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 11 |
守山 | 3132740931 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
緑 | 3232633911 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
名東 | 3332878044 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
富田 | 4431603937 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
| 15 |
徳重 | 4630899146 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
590/01942/ |
| 書名 |
アレの正しい使い方図鑑 知ればもっと役立つ暮らしの道具 |
| 著者名 |
東京トリセツ研究会/編
|
| 出版者 |
山と溪谷社
|
| 出版年月 |
2024.10 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
18cm |
| ISBN |
978-4-635-49074-0 |
| 分類 |
590
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
電卓のM+ボタンの使い方は? クリアファイルの三角の切り込みは何? キッチンばさみのギザギザは何に使う? 日々の暮らしから防災、アウトドアまで、知っているようで知らない、道具の正しい使い方を伝授する。 |
| タイトルコード |
1002410045838 |
| 要旨 |
選挙とは、しかるべき人材を選び出し挙げ用いること。中国では約1300年間、科挙制度が官僚の選抜・登用をになった。本書はその完成形を示す明代の制度に徹底した解説を施す。 |
| 目次 |
1 学校(総序 国子監 府州県学 宗学・社学・武学) 2 科挙(制度概要) |
| 著者情報 |
井上 進 1955年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、名古屋大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 酒井 恵子 1974年生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、名城大学・三重大学等非常勤講師。専攻は中国近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ