感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天皇皇族実録 補巻  影印  孝明天皇実録

著者名 藤井讓治/監修 吉岡眞之/監修
出版者 ゆまに書房
出版年月 2019.1
請求記号 2884/00223/補


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210911350一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00223/補
書名 天皇皇族実録 補巻  影印  孝明天皇実録
著者名 藤井讓治/監修   吉岡眞之/監修
出版者 ゆまに書房
出版年月 2019.1
ページ数 7p,p1199〜1802
大きさ 22cm
巻書名 孝明天皇実録
巻書名巻次 第3巻
ISBN 978-4-8433-5490-2
一般注記 布装
分類 2884
一般件名 皇室
書誌種別 一般和書
内容紹介 歴代天皇および后妃・皇族に関する事蹟をあらゆる文書・記録より渉猟し、編年体に載録した戦前期最高水準の実録を復刻。皇室史および宮廷社会の研究に必須の史料集。補巻は、孝明天皇実録(巻七・巻八)を収載。
タイトルコード 1001810093374

要旨 シャッター通りや原子力ムラはどうしてできたのか?高層マンションやショッピングモールは「悪」なのか?まちづくりにおける似非「正義」を、政治的視点から暴く意欲作。「仲良し=コミュニティ」からの脱却を説く、新たなデモクラシー論の登場!
目次 第1部 “まちづくり”の正義とは何か(原発による“まちづくり”は何ゆえに破綻したのか
シャッター通りの元凶はショッピングセンターなのか
「騒音オバサン」を“まち”から排除できるのか
高層マンションを景観のために削ることは可能なのか)
第2部 見当違いの処方箋(法制度で街並みは整序されるのか
「コミュニティ」は至高か、それとも暴力か
住民参加が社会的合意なのか
ゲーテッド・コミュニティは社会悪なのか)
第3部 地方自治から市民社会へ(「都市」とは何か
「市民」とは誰か
「政治」の契機をどこに求めるのか
ああらためて問う、“まちづくり”の正義とは何か)
著者情報 竹井 隆人
 政治学者。博士(学術)。(株)都市ガバナンス研究所代表。1968年、京都市生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科修了(政治専攻)。「政治」の基本は“まち”にあると思い定め、長らく政府系金融機関にて“まちづくり”に従事。市街地再開発、分譲マンション建替え、コーポラティブ、コンバージョン、高齢者専用住宅等の事業コンサルティング、およびプロジェクト・ファイナンスに数多の実績をもち、現職のシンクタンクでも京都を中心に“まち”の新規開発、町家再生などのプロジェクトの企画やファイナンス確保、あるいは政策提言に邁進(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。