感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

カーボンニュートラルへの化学工学 CO2分離回収,資源化からエネルギーシステム構築まで

書いた人の名前 化学工学会/編
しゅっぱんしゃ 丸善出版
しゅっぱんねんげつ 2023.1
本のきごう 571/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238195770一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 571/00163/
本のだいめい カーボンニュートラルへの化学工学 CO2分離回収,資源化からエネルギーシステム構築まで
書いた人の名前 化学工学会/編
しゅっぱんしゃ 丸善出版
しゅっぱんねんげつ 2023.1
ページすう 9,241p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-621-30772-4
ちゅうき 「最新脱炭素への工学」(三恵社 2021年刊)の改題,加筆修正
ぶんるい 571
いっぱんけんめい 化学工学   カーボンニュートラル
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい カーボンニュートラル技術開発の最前線にいる研究者たちが、二酸化炭素の回収、再生可能エネルギー、炭素フリー燃料、カーボンリサイクル、エネルギー戦略や各技術の社会的位置づけを解説する。演習問題も掲載。
タイトルコード 1002210079999

ようし ASEAN諸国は中国の何を脅威と感じ、何を問題視しているのか。「会議外交」という「弱者の武器」によってASEAN諸国が中国にどう立ち向かっていくのか考察する。
もくじ ASEAN諸国における「中国脅威論」
第1部 「中国脅威論」の分析枠組(アジア太平洋地域における「中国脅威論」の類型
ASEANの会議外交方式)
第2部 伝統的安全保障問題(歴史的問題・台湾問題とASEAN諸国
南シナ海紛争・東南アジア非核地帯構想とARF・ASEAN中国首脳会議)
第3部 経済問題および非伝統的安全保障問題(経済問題とASEAN中国首脳会議
非伝統的安全保障問題とASEAN中国首脳会議
ASEAN諸国の「中国脅威論」の行方)
付録 「中国脅威論」とASEAN諸国:ソフト・パワーをめぐる諸問題
ちょしゃじょうほう 佐藤 考一
 1960年東京に生まれる。1983年東京都立大学法学部卒業。1996年東京都立大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。2009年早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士(学術)。現在、桜美林大学リベラルアーツ学群教授。海上自衛隊幹部学校、防衛研究所講師、海上保安庁政策アドバイザーを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。