蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
熱田風土記 上巻
|
| 著者名 |
池田長三郎/編
|
| 出版者 |
久知会
|
| 出版年月 |
1980. |
| 請求記号 |
NA25/00189/1 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0110085313 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
| 2 |
西 | 2119636211 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2210023053 | 一般和書 | 別置 | 熱田資料 | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2210019275 | 一般和書 | 書庫別置 | 熱田資料 | | 在庫 |
| 5 |
熱田 | 2219247596 | 一般和書 | 書庫別置 | 熱田資料 | | 在庫 |
| 6 |
南 | 2319532343 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
東 | 2419072901 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2710023553 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
千種 | 2819172251 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2919505350 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
中川 | 3019051436 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3119306045 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3219374695 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3319342220 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 15 |
天白 | 3419297704 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ねんねんよう
神沢利子/ぶん,…
流れのほとり
神沢利子/作,瀬…
天の橇がゆく
神沢利子/著,宇…
くまの子ウーフのたからもの
神沢利子/作,広…
はまったら抜けだせない!?食虫植物
石倉ヒロユキ/編…
ぴかぴかのウーフ
神沢利子/作,井…
おひさまはだかんぼ
神沢利子/作,井…
あかいそりにのったウーフ
神沢利子/作,井…
さかなにはなぜしたがない
神沢利子/作,井…
くまの子ウーフ
神沢利子/作,井…
はねるのだいすき
神沢利子/文,長…
おかあさんおめでとう
神沢利子/作,井…
こんにちはウーフ
神沢利子/作,井…
ウーフとツネタとミミちゃんと
神沢利子/作,井…
なんでもはかれる!単位の本
石倉ヒロユキ/編…
もしも…
神沢利子/文,太…
これなあに
神沢利子/脚本,…
健康のすすめ!カラダ研究所3
石倉ヒロユキ/作…
健康のすすめ!カラダ研究所4
石倉ヒロユキ/作…
健康のすすめ!カラダ研究所1
石倉ヒロユキ/作…
前へ
次へ
建築計画学
松本直司/編著,…
建築・まちづくりプロジェクトのマネ…
野城智也/著,徳…
建築計画 : 住まいから広がる<生…
竹宮健司/編著,…
世界で一番やさしい建築計画 …住宅編
樋口善信/著
図説やさしい建築計画
深水浩/著
PUBLIC PRODUCE : …
西田司/編著,中…
空間デザイナー
スタジオ248/…
建築計画2
岡田光正/著,柏…
建築計画1
岡田光正/著,柏…
家具から発想する建築計画
宮宇地一彦/著
設計・監理・施工者のための建築品質…
仲本尚志/著,馬…
形態デザイン講義
内藤広/著
建築計画を学ぶ
建築計画教材研究…
建築プロダクトデザイン : 暮らし…
鈴木敏彦/著
建築計画学
松本直司/編著,…
建築の品質トラブル解決集 : 原因…
sai総合企画/…
建築空間計画
積田洋/著,福井…
図説やさしい建築計画
深水浩/著
吉武泰水山脈の人々 : 建築計画の…
「吉武泰水山脈の…
建築計画基礎 : 計画の原点を学ぶ
吉村英祐/著,阿…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
NA25/00189/1 |
| 書名 |
熱田風土記 上巻 |
| 著者名 |
池田長三郎/編
|
| 出版者 |
久知会
|
| 出版年月 |
1980. |
| ページ数 |
490p |
| 大きさ |
19cm |
| 一般注記 |
内容:熱田神宮編 文芸編 産業編 祭編 |
| 分類 |
A255
|
| 一般件名 |
名古屋市熱田区-歴史
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容注記 |
内容:踏歌神事 長谷晴男著. 四ツ門、四ツ鳥居など 菊田束穂著. 日本武尊を偲ぶ 池田長三郎著. 熱田さんの御宝物こぼれ話 岡本健治著. 寛平縁記 荘園時代の熱田神宮 池田長三郎著. 熱田神宮と源頼朝 竹内理三著. 南北朝時代と熱田神宮 池田長三郎著. 熱田大宮司角田忠行翁伝 田中善一著. 家蔵角田忠行著作解題 尾崎久弥著. 熱田神職一覧表 大原良一著. 熱田文庫 岡本健治著. 熱田神宮の享禄古図について 古紀行類と熱田神宮 尾崎久弥著. 熱田社の学統外篇 太田正弘著. 熱田神宮の砂持 近藤雅英著. 神戸節の由来記 尾崎久弥著. 名優中村宗十郎 水野藤吉著. 歌人若山牧水と熱田とのつながり 富田恒道著. 熱田ッ子の誇り:裁断橋 舟橋寛治著. 俳人林桐葉 水野藤吉著. 熱田と現代文芸人の動き 富田恒道著. 熱田の海運 古田良一著. 熱田魚市場 池田長三郎著. 宮の宿南部赤本陣 水野藤吉著. 大工岡部又右衛門について 城戸久著. 近世初期の熱田木材市場 所三男著. 熱田浜絵図考 服部鉦太郎著. 中世末における熱田大工について 城戸久著. 名古屋商人山田才吉小考 林董一著. 熱田の大山祭 水野藤吉著. 熱田農家と浮塵子送り 丹羽主税著. 名古屋地方の年中行事 池田長三郎著. 「花のとう」と御衣祭 原田恒雄著 |
| タイトルコード |
1009210102093 |
| 要旨 |
「日本建築学会大賞」を受賞した著者の永年にわたる講義ノートのエッセンスを集成。人間の知覚、空間の構成要素、さらには人間・群集の行動法則、人口と密度の関係に至るまで、空間デザインの手法をビジュアルに解説した「建築人間工学」の先駆の書。第2版では、とくに少子高齢化にともなう人口問題に関し、大幅な加筆修正を行なった。 |
| 目次 |
1章 視覚の法則とデザインの手法 2章 感性の人間工学 3章 設計と寸法の論理 4章 空間における知覚と行動法則 5章 行動の時間的法則性 6章 群集の行動法則 7章 建築と都市における人口と密度―ミクロの人口学 |
| 著者情報 |
岡田 光正 1952年京都大学工学部建築学科卒業。工学博士。京都工芸繊維大学助教授、大阪大学教授を経て現在、大阪大学名誉教授。日本建築学会大賞、空気調和衛生工学会学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ