感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物のくらし (生きものROM図鑑-美しい写真と動く映像で生きものがよくわかる!-)

著者名 埴沙萠/文・写真・映像
出版者 偕成社
出版年月 2010.6
請求記号 47/00521/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231675899じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 47/00521/
書名 植物のくらし (生きものROM図鑑-美しい写真と動く映像で生きものがよくわかる!-)
著者名 埴沙萠/文・写真・映像
出版者 偕成社
出版年月 2010.6
ページ数 127p
大きさ 30cm
シリーズ名 生きものROM図鑑-美しい写真と動く映像で生きものがよくわかる!-
ISBN 978-4-03-527700-2
一般注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
分類 471
一般件名 植物学
書誌種別 じどう図書
内容紹介 植物たちの「生長」や「開花」、「昆虫とのかかわり」「たねの旅」「胞子の散らしかた」などを、約710点の美しい写真とともに紹介。約270種類の植物を収録する。
タイトルコード 1001010016571

要旨 19世紀から現代までの芸術家/作家たち(ゾラ、ミショー、バルト…)は言語とイマージュを通して、あるいは言語とイマージュの狭間でどのような表象を生み出したのか、日仏の気鋭の研究者たちが、秘められた“創造”の核心に迫る。
目次 ウージェーヌ・フロマンタン、作家にして画家(アンヌ=マリー・クリスタン)
造形芸術からエクリチュールへ―文学以前のピエール・アルベール=ビロー(アルレット・アルベール=ビロー)
アンリ・ミショー、エクリチュールと絵画の間で(イヴ・ペレ)
ミシェル・レリスの肖像―アンドレ・マッソンの場合(千葉文夫)
ベルナール・ノエル―画家の背後からの視線(マリアンヌ・シモン=及川)
メディウムとしての写真―『明るい部屋』をめぐって(桑田光平)
自然主義作家が見せてくれるもの(寺田寅彦)
夢を描写する―アロイジウス・ベルトランと「心理学者」たち(フロランス・デュモラ)
デッサンの度合い―ヴァレリーにおける夢の詩学(塚本昌則)
クリストフ・ラミオ・エノスの詩における視覚的仕掛け(アルメル・ルクレル)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。