感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

港湾工学 改訂新版

著者名 港湾技術コンサルタンツ協会/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2021.10
請求記号 517/00380/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237954581一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2632459307一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 517/00380/
書名 港湾工学 改訂新版
著者名 港湾技術コンサルタンツ協会/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2021.10
ページ数 8,292p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-254-26176-9
分類 5178
一般件名 港湾工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 港湾施設の計画・設計・施工から維持管理、港湾の防災・減災、海域環境問題まで、港湾に関する工学的基礎知識を網羅的に解説したテキスト。PORT2030やクルーズ船対応、洋上風力発電等を取り上げた改訂新版。
タイトルコード 1002110065954

要旨 大衆文化とカウンターカルチャーのビート世代最大の詩人、アレン・ギンズバーグの本質を検証し、彼の文学的価値を解明する本邦初の著作。
目次 第1章 「吠える」(“Howl,”1956)―預言者的詩人としてのギンズバーグ(ビート詩人が「豊かなアメリカ」の奥底に見たもの
正気と狂気を逆転させた「ヒップスター」たち ほか)
第2章 「カディッシュ」(“Kaddish,”1961)―解体された葬送悲歌(伝統的なエレジー
反エレジーとしてのネィオミ像)
第3章 『アメリカの没落』(The Fall of America,1972)―「渦」の旅(「渦」のエネルギー
アメリカの没落)
第4章 ギンズバーグのリズム―「息」の詩人(ギンズバーグの長息詩行
「息」のエネルギー)
著者情報 谷岡 知美
 広島市生まれ。広島女学院大学文学部卒業。同大学大学院言語文化研究科博士後期課程修了。博士(文学)。広島女学院大学総合研究所特別専任研究員を経て、2011年4月から広島修道大学人間環境学部准教授。専門は英米文学、ビート世代の文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。