感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ハヤカワ文庫JA総解説1500

書いた人の名前 早川書房編集部/編
しゅっぱんしゃ 早川書房
しゅっぱんねんげつ 2022.2
本のきごう 91026/01258/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238008718一般和書1階開架 在庫 
2 南陽4230995179一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91026/01258/
本のだいめい ハヤカワ文庫JA総解説1500
書いた人の名前 早川書房編集部/編
しゅっぱんしゃ 早川書房
しゅっぱんねんげつ 2022.2
ページすう 314p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-15-210081-8
ぶんるい 910264
いっぱんけんめい SF   推理小説
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 2021年に通算1500番に到達した総合エンタメレーベル、ハヤカワ文庫JA。1〜1500番の初版カバーを番号順に収録し、読みどころを作家や評論家らが解説する。『SFマガジン』『ミステリマガジン』掲載を書籍化。
タイトルコード 1002110093152

もくじ 第1章 高句麗古墳壁画の墓主像(東アジアの壁画墓に描かれた墓主像の基礎的考察―魏晋南北朝期における高句麗古墳壁画の相対的位置
高句麗壁画古墳に描かれた塵尾を執る墓主像―魏晋南北朝期の士大夫としての描画 ほか)
第2章 高句麗古墳壁画に表れた文化と信仰(銘文の検討による高句麗初期仏教の実相―徳興里古墳墨書の仏教語を中心に
高句麗壁画古墳に描かれた仏教的行事―「百戯伎楽」図の意味と系譜を中心として ほか)
第3章 東アジアにおける高句麗壁画古墳の史的環境(装飾古墳における大陸系人物像の出現―五郎山古墳壁画を中心として
高句麗古墳壁画と飛鳥時代古墳壁画の比較検討 ほか)
付論(高句麗古墳における瓦〓(せん)使用の方法とその意味―瓦当銘の検討から
高句麗古墳にともなう石柱についての基礎的知見)
終章 高句麗壁画古墳と東アジア世界(高句麗壁画古墳の墓主像が示す世界
高句麗古墳壁画に表れた宗教と思想 ほか)
ちょしゃじょうほう 門田 誠一
 1959年大阪府生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文化史学)。学校法人同志社埋蔵文化財委員会調査主任、佛教大学専任講師・助教授を経て、佛教大学歴史学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。