感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青年国際交流事業事後活動年次概要・資料集 令和4年度

著者名 青少年国際交流推進センター/編集
出版者 内閣府
出版年月 2023.9
請求記号 379/00391/22


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238325211一般和書2階書庫大型本在庫 
2 西2132683588一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232547022一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 379/00391/22
書名 青年国際交流事業事後活動年次概要・資料集 令和4年度
著者名 青少年国際交流推進センター/編集
出版者 内閣府
出版年月 2023.9
ページ数 154p
大きさ 30cm
分類 3793
一般件名 青年教育   国際文化交流
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310069372

要旨 規制か競争か。限られた資源を有効に使うには。技術進歩につながる研究開発投資とは。ライフラインの供給をいかに維持するか…入門テキストの決定版。
目次 第1編 基礎理論編(産業組織論の基本構造
ミクロ経済学の基礎知識
ゲーム理論の基礎
市場構造
市場行動
独占の弊害と競争政策)
第2編 応用編(競争と協調
戦略的競争と市場構造
市場成果
企業と市場
取引費用と中間組織
ネットワークと競争
規制と競争)
著者情報 井手 秀樹
 1949年生まれ。1979年、神戸大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。(株)三菱総合研究所、神戸学院大学教授等を経て、慶應義塾大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥居 昭夫
 1952年生まれ。1983年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。城西大学助教授等を経て、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授、博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹中 康治
 1953年生まれ。1985年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東京電機大学教授等を経て、日本大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。