蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235560067 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235752730 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
3 |
西 | 2132496767 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231658887 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
5 |
南 | 2332112552 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
6 |
東 | 2431709274 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
7 |
東 | 2431721303 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532255631 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
9 |
港 | 2631737703 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
10 |
港 | 2632615395 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
11 |
北 | 2731645012 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
12 |
北 | 2732318866 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
13 |
千種 | 2831517673 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
14 |
千種 | 2831994617 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
15 |
瑞穂 | 2931651919 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
16 |
中川 | 3032339545 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
17 |
守山 | 3131845830 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
18 |
緑 | 3231728449 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
19 |
緑 | 3232474811 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
20 |
名東 | 3332552086 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
21 |
名東 | 3332642317 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
22 |
天白 | 3432384612 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
23 |
山田 | 4130604483 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
24 |
南陽 | 4231095250 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
25 |
楠 | 4330987019 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
26 |
富田 | 4430935538 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
27 |
志段味 | 4530879610 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
徳重 | 4630003798 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョージ・セルデン 光吉郁子 ピーター・リップマン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2909/01226/ |
書名 |
グッド・フライト、グッド・シティ パイロットと巡る魅惑の都市 |
著者名 |
マーク・ヴァンホーナッカー/著
関根光宏/訳
三浦生紗子/訳
|
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
485p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-15-210347-5 |
原書名 |
原タイトル:Imagine a city |
分類 |
2909
|
一般件名 |
旅行案内(外国)
航空輸送
パイロット(航空)
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ケープタウン、ロンドン、東京、そして故郷ピッツフィールド-。ボーイングの現役パイロットが天空の魅力を描いた「グッド・フライト、グッド・ナイト」から、舞台は地上へ。数々の都市との逢瀬の記憶をつづるエッセイ。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p434〜452 |
タイトルコード |
1002410029486 |
要旨 |
さむいふゆになっても、アンガスのうちでつくったくつしたは、さっぱりうれませんでした。ところが、あるさむい日―アンガスが、なかよしのすずめにつくってやった、あたらしいがらの小さなくつしたは、まちじゅうのひょうばんになって…。小学校低学年向。 |
著者情報 |
セルデン,ジョージ ニューヨーク在住の作家で、1929年にコネチカット州のハートフォードで生まれた。エール大学を卒業し、フルブライトの奨学金を受けて、1年間、ローマで勉強した。1956年に、子どものころ飼っていた犬の話を書いた『水の下では泳げなかった犬』を出したのを最初に、1961年度のニューベリー賞の次点となった『タイムズ・スクエアのコオロギ』や、その続編『タッカーのいなか』など、つぎつぎに評判作を出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 光吉 郁子 東京生まれ。東洋英和女学院短大卒業。かたわら慶応義塾外国語学校に学び、久しく海外の児童文学に親しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リップマン,ピーター 1936年にニューヨークで生まれ、コロンビア大学の建築学部を卒業、かたわらニューヨークの有名なアート・スチューデンツ・リーグで絵を学ぶ。しばらく建築家として働いた後、グラフィックの仕事に転じ、子どもの本に専心するようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ