感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

体内時計の科学と産業応用 普及版  (バイオテクノロジーシリーズ)

著者名 柴田重信/監修
出版者 シーエムシー出版
出版年月 2017.6
請求記号 4913/01277/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210883526一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デザイン研究所 川口真目

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01277/
書名 体内時計の科学と産業応用 普及版  (バイオテクノロジーシリーズ)
並列書名 Chronobiology & Industrial Applications
著者名 柴田重信/監修
出版者 シーエムシー出版
出版年月 2017.6
ページ数 9,253p
大きさ 26cm
シリーズ名 バイオテクノロジーシリーズ
ISBN 978-4-7813-1202-6
分類 4913
一般件名 バイオリズム   生物時計   人間工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 様々な生理現象と関わる体内時計の分子機構や生理機能を解説し、医薬・食品・香粧品・農業・照明・運動・公衆衛生など幅広い分野への産業応用を紹介する。
タイトルコード 1001710018070

目次 Thomas Carew(?1595‐1640)
William Habington(1605‐1664)
Edmund Waller(1606‐1687)
John Milton(1608‐1674)
Charles Cotton(1630‐1687)
Philip Ayres(1638‐1712)
Aphra Behn(1640‐1689)
Thomas Edwards(1699‐1757)
Thomas Gray(1716‐1771)
Thomas Warton(1728‐1790)〔ほか〕
著者情報 桂 文子
 京都大学文学部(英語学英文学専攻)卒業。同大学院修士課程修了、博士課程中退。同大学文学部助手を経て、龍谷大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡村 眞紀子
 京都大学文学部(英語学英文学専攻)卒業。同大学院修士課程修了。京都府立大学女子短期大学部教授を経て、京都府立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 雅子
 京都大学文学部(英語学米文学専攻)卒業。同大学院修士課程修了。三重大学教授を経て、大阪樟蔭女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。