感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国水墨画 1  春秋刊

出版者 日貿出版社
出版年月 1985
請求記号 N724-2/00339/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231800681一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N724-2/00339/1
書名 中国水墨画 1  春秋刊
出版者 日貿出版社
出版年月 1985
ページ数 87p
大きさ 30cm
ISBN 4-8170-3851-9
一般注記 特集:斉白石の世界,技法講座書画同源=馬驍,南画のふるさと黄山を描く
分類 7242
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310038983

要旨 こんやはまんげつです。ぶたとひつじとうまは、つきをみあげていいました。こんなよるには、ひとばんじゅうおどっていたいわね。とんだり、はねたりあしぶみしたり。読んであげるなら3才から、じぶんで読むなら小学校初級むき。
著者情報 ハッチンス,パット
 1942年生まれ。7人兄弟の6番目として、イギリスのヨークシャー州の田園で育った。子どもの頃から絵を描くのが好きであった。リーズ美術専門学校でイラストレーションの勉強をしたのち、ロンドンの広告代理店に勤務。結婚後、ニューヨークに移り住み、絵本を創作するようになった。1974年『風がふいたら』(理論社)でケイト・グリーナウェイ賞を受賞。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なかがわ ちひろ
 中川千尋。1958年生まれ。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。劇団テアトル・エコーでコメディの翻訳を手がけたのち、子どもの本の創作・翻訳の仕事を始める。『天使のかいかた』(理論社)で第9回日本絵本賞読者賞を受賞。埼玉県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。