感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幽霊たちのエピローグ (徳間文庫)

著者名 赤川次郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 2023.12
請求記号 F7/09285/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232605119一般和書一般開架文庫本在庫 
2 南陽4231057755一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/09285/
書名 幽霊たちのエピローグ (徳間文庫)
著者名 赤川次郎/著
出版者 徳間書店
出版年月 2023.12
ページ数 236p
大きさ 15cm
シリーズ名 徳間文庫
シリーズ巻次 あ1-124
ISBN 978-4-19-894911-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 大学生探偵・大宅令子は、家庭教師の生徒である末川ひとみに連れられて「幽霊屋敷」に忍び込んだ。そこで殺人を計画する話し声を聞いたというひとみ。そしてひとみの恋人の死体が発見され…。表題作と「幽霊の前半分」を収録。
タイトルコード 1002310066737

要旨 フランス革命後の変動する社会の中で、成長する新聞メディアから同時代の政治と社会の生態を貪欲に吸収し、恋愛心理と交錯させつつ生み出された、『赤と黒』や『パルムの僧院』など近代ロマネスクの世界。その形成原理を創造の現場から探る。
目次 第1部 近代ロマネスクの形成(近代ロマネスクと「特異性」
スタンダールにおける近代ロマネスクの形成
叙事詩的冒険から近代ロマネスクへ
未完のロマネスク)
第2部 新聞を読むスタンダール(新聞を読むスタンダール(一)
新聞を読むスタンダール(二)
『赤と黒』と「密書」事件
『リュシアン・ルーヴェン』と軍隊
『パルムの僧院』のフランス語材源
『パルムの僧院』と牢獄
マチルドとメッテルニヒ
『ラミエル』の同時代材源)
第3部 スタンダールと日本(明治文学におけるスタンダール
大正文学におけるスタンダール
谷崎潤一郎と昭和のスタンダール
大岡昇平とスタンダール
三島由紀夫とスタンダール)
著者情報 栗須 公正
 1936年東京都に生れる。1962年早稲田大学大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。1967年グルノーブル大学博士(フランス文学)。南山大学助教授、教授(文学部、のち外国語学部)を経て、南山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 幽霊の前半分   5-116
2 幽霊たちのエピローグ   117-231
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。