感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地震の時の料理ワザ グラっと来てもあわてない!

著者名 坂本広子/著 まつもときなこ/画
出版者 柴田書店
出版年月 2006.08
請求記号 3693/00309/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3331506711一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530190570一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4639073883一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本広子 まつもときなこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00309/
書名 地震の時の料理ワザ グラっと来てもあわてない!
著者名 坂本広子/著   まつもときなこ/画
出版者 柴田書店
出版年月 2006.08
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-388-06003-8
分類 36931
一般件名 地震災害   災害予防   料理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916034259

要旨 限られた状況、食糧で生き抜くための料理技。
目次 第1章 その時あわてないために―体験的防災術と被災時の食糧確保(心肺蘇生法とふとんのかぶり方
台所の安全ポイント
日常生活の中の避難具(アルミ缶で作るランプ) ほか)
第2章 電気が復旧するまでの1週間―省エネクッキングでサバイバル(災害時に元気の出るごはん
食中毒を防ごう
ライフラインがとだえた時、アウトドアの知識を生かそう(カマド、炭コンロの作り方) ほか)
第3章 やっと電気が来た!―電気の復旧は日常生活の第一歩(『炎のない調理システム』のすすめ
電子レンジで簡単にできるインスタント夜食)
著者情報 坂本 廣子
 食育・料理研究家。神戸生まれの神戸育ち。同志社大学英文科卒業。高齢者に向けた、安全な調理法『炎のない料理システム』の普及活動に20年以上にわたり取り組んでいる。先の阪神・淡路大震災で被災し、その経験から日常生活をベースとした“肩肘張らない”防災の普及をライフワークとして行なっている。サカモトキッチンスタジオ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まつもと きなこ
 神戸市東灘区在住のイラストレーター。1995年の阪神・淡路大震災では近所同士、協力して配給食料や水を調達しながらの暮らしを経験。主な仕事は、料理、子育て、生活などをテーマにした本のさし絵やマンガ、便せん・封筒など文具のイラスト、またパンフレットの制作も行なっている。2006年から、新たにアートセラピストとしての活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 廣子
 食育・料理研究家。神戸生まれの神戸育ち。同志社大学英文科卒業。高齢者に向けた、安全な調理法『炎のない料理システム』の普及活動に20年以上にわたり取り組んでいる。サカモトキッチンスタジオ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
まつもと きなこ
 神戸市東灘区在住のイラストレーター。1995年の阪神・淡路大震災では近所同士、協力して配給食料や水を調達しながらの暮らしを経験。主な仕事は、料理、子育て、生活などをテーマにした本のさし絵やマンガ、便せん・封筒など文具のイラスト、またパンフレットの制作も行なっている。2006年から、新たにアートセラピストとしての活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。