蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ピープル・ウィズ・エイズ <ルポ>これまでのアメリカ、これからの日本
|
著者名 |
宮田一雄/著
|
出版者 |
太郎次郎社エディタス
|
出版年月 |
2013.2 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238229058 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
ピープル・ウィズ・エイズ <ルポ>これまでのアメリカ、これからの日本 |
並列書名 |
People With AIDS |
著者名 |
宮田一雄/著
|
出版者 |
太郎次郎社エディタス
|
出版年月 |
2013.2 |
ページ数 |
261p |
一般注記 |
底本:1992年刊 |
分類 |
4986
|
一般件名 |
エイズ
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
エイズの時代を生きる私たちに何ができるのか、何が必要なのか。エイズと闘い、エイズとともに生きはじめたアメリカの人びとの10年にわたる体験と、日本の感染者・患者と彼らをとりまくボランティアの活動の現状を記す。 |
タイトルコード |
1002110021120 |
要旨 |
具体的、個人的な声の悩みを誰でも簡単にやさしく解決できる。お手本CDで正しいトレーニングが無理なくできる。電話で聞きやすく話す、敬語を美しく話す、会議などで話すとき、などより具体的な声の使い方がわかる。 |
目次 |
PROLOGUE 声は必ずよくなる(声の悩みをあきらめていませんか 声に対するイメージをハッキリと持つ ほか) 1 自分の声のトラブルを知っておこう(声が小さいといわれる 声が大きいといわれる ほか) 2 声の基礎トレーニング(よい声を出すには正しい姿勢が大切 声を出す基本は腹式呼吸 ほか) 3 よりよい声になるための発展トレーニング(発音トレーニングの注意点 母音のトレーニング ほか) 4 より具体的な声の使い方(人の声を聞いて自分の声を直す 敬語を美しく話す ほか) |
著者情報 |
福島 英 現在、プロの歌手、俳優のほか、声優、劇団四季、宝塚歌劇団、吉本興業、落語協会、日本放送協会などに所属の、演劇、ミュージカル、放送、落語・お笑い芸人関係者の指導を行なっている。また、主宰する研究所にて、タレント、ナレーター、インストラクターほか、声をプロとして使いたい人の指導育成を実施している。専門学校、劇団・音楽学校講師、大学(オープンカレッジ含む)、スクールの指導者への出張講習など、活動は多方面にわたっている。ブレスヴォイストレーニング研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ