感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

染織 (ものと人間の文化史)

著者名 福井貞子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.12
請求記号 7532/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234599595一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 熱田2231232030一般和書一般開架 在庫 
3 2631334758一般和書一般開架 在庫 
4 3231251004一般和書一般開架染と織在庫 
5 天白3431196405一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7532/00004/
書名 染織 (ものと人間の文化史)
著者名 福井貞子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2004.12
ページ数 277p
大きさ 20cm
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ巻次 123
ISBN 4-588-21231-1
分類 7532
一般件名 染織工芸-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914067248

要旨 手仕事によって幾世代にも伝えられた布の文化を自らの体験と厖大な残存資料をもとに復元し、近代日本の庶民生活を描く。糸づくりから織り、染めにわたる創意にみちた手わざのかずかずを紹介し、手づくりの豊かな衣生活文化を見なおす。
目次 第1章 編みから織りへ(編みと織り
〓(もじ)り織りと平織り
絹(天蚕)
縞と絣)
第2章 染める(古代の染織・摺り染め
草木染めと藍染め
板締めと版木染め
染め物の技法)
第3章 日常の染織文化(着物
外装被服
蒲団
風呂敷と袋物)
第4章 染め織りの習俗(伝承されたことばと諺
伝承された身技
被服の習俗)
第5章 染め織りの旅(繕い名人たち
木綿衣料の流れ
本ものの味わい
ギリシアの旅
韓国の民族衣装)
著者情報 福井 貞子
 1932年鳥取県に生まれる。日本女子大学(通信教育)家政学部卒業。大阪青山短期大学講師を経て、倉吉北高等学校教諭、同校倉吉絣研究室主事をつとめる。1988年同校を退職。日本工芸会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。