感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

異性文学論 愛があるのに  (ミネルヴァ評論叢書<文学の在り処>)

書いた人の名前 千石英世/著
しゅっぱんしゃ ミネルヴァ書房
しゅっぱんねんげつ 2004.08
本のきごう 91026/00403/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234581346一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91026/00403/
本のだいめい 異性文学論 愛があるのに  (ミネルヴァ評論叢書<文学の在り処>)
書いた人の名前 千石英世/著
しゅっぱんしゃ ミネルヴァ書房
しゅっぱんねんげつ 2004.08
ページすう 289p
おおきさ 20cm
シリーズめい ミネルヴァ評論叢書<文学の在り処>
シリーズかんじ 3
ISBN 4-623-04066-6
ぶんるい 910264
いっぱんけんめい 小説(日本)   日本文学-作家
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914037624

ようし 日本の文学シーンはいま女性作家の活躍なくして成立しない。男性作家たちはテーマを見失った。人生のマグマは、私はなぜか女性であるらしいというザラついた異物感の内に溢れ出てくる。誰にとって異性なのか、私は。
もくじ 1 異性の荘厳―序にかえて
2 家族の夢―津島佑子、その八十年代
3 性のニヒリズム―富岡多恵子、詩から闇へ
4 夫婦の現象学―山本道子、樹の悲鳴
5 幸福のアナキズム―大庭みな子1、女三代の履歴書
6 幻想と美と男―大庭みな子2、漂流・渋面・ヒューモア
7 小説の不倫―中沢けい、その文体あるいは風の行方
8 開かれた密室―増田みず子、『禁止空間』あるいは緑色の血
9 不思議な歓び―河野多恵子、愛死と嗜虐
10 甘噛みのユートピア―川上弘美、ジェンダーの異界
11 桃源郷―村田喜代子、卵・泉・超ダダ
ちょしゃじょうほう 千石 英世
 1949年生まれ。現在、立教大学教授。文芸評論家。1983年「ファルスの複層―小島信夫論―」で第26回群像新人賞(評論部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。