感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

屋根 檜皮葺と柿葺  (ものと人間の文化史)

著者名 原田多加司/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.05
請求記号 524/00098/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234287050一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 熱田2231058070一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931060590一般和書一般開架 在庫 
4 天白3431041619一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 524/00098/
書名 屋根 檜皮葺と柿葺  (ものと人間の文化史)
著者名 原田多加司/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.05
ページ数 332p
大きさ 20cm
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ巻次 112
ISBN 4-588-21121-8
分類 52485
一般件名 屋根
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p323〜328
タイトルコード 1009913016916

要旨 屋根葺師10代、数少ない文化財保存技術者の一人である著者が、自らの体験と職人の本懐を語り、素材の採取から葺き方まで、連綿として受け継がれてきた手わざを体系的に描きつつ伝統技術の保存と継承の重要性を訴える。
目次 第1章 屋根の歴史(屋根の文化史序説―その造形、語源、表徴
崇福寺跡から見えてくるもの ほか)
第2章 材料と職人の系譜(材料の歴史
職人の系譜)
第3章 生産の技術(桧皮採取
柿板を作る ほか)
第4章 屋根を葺くということ(実用と造形美
軒付の仕組み ほか)
著者情報 原田 多加司
 1951年、滋賀県近江八幡市生まれ。大学卒業後、地方銀行勤務を経て、1982年、家業の桧皮葺師・柿葺師(創業1771年・明和8年)の10代目・原田真光を襲名。国宝・重要文化財など指定建造物多数を手がけ、原皮師も兼ねる。(社)全国社寺等屋根工事技術保存会の理事、常務理事、副会長等を歴任。文化財異業種交流組織「文化財匠会」を主宰。建築修復学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。