蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234263010 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3168/00193/ |
書名 |
多文化主義とは何か (文庫クセジュ) |
著者名 |
アンドレア・センプリーニ/著
三浦信孝/訳
長谷川秀樹/訳
|
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2003.04 |
ページ数 |
180,2p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
文庫クセジュ |
シリーズ巻次 |
861 |
ISBN |
4-560-05861-X |
原書名 |
Le multiculturalisme |
分類 |
316853
|
一般件名 |
民族問題-アメリカ合衆国
人種問題
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:巻末p1〜2 |
タイトルコード |
1009913003153 |
要旨 |
多民族国家アメリカで論争をまきおこした、「差異」共存の思想。多文化主義の歴史背景を、教育、ジェンダー、マイノリティなど、現在の争点を整理し、解説してゆく。PC(政治的な正しさ)が求められる言語使用の問題をはじめ、卓抜な視座で語られた社会学。近代における普遍性と差異の哲学的アポリアに迫る。 |
目次 |
第1章 多文化主義の歴史的起源と現在の枠組 第2章 多文化主義論争 第3章 ポリティカリー・コレクト 第4章 認識論上の難問(ゴルディオスの結び目) 第5章 エスニシティ、個人主義、公共空間 第6章 公共空間と多文化的空間 第7章 多文化主義と近代性の危機 |
著者情報 |
三浦 信孝 1945年生、中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷川 秀樹 1970年生、千葉大学助手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ