ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237539044 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
686/00002/20-1 |
本のだいめい |
ヨーロッパ鉄道時刻表 2020年冬ダイヤ号 日本語解説版 |
書いた人の名前 |
『地球の歩き方』編集室/日本語解説版著作編集
|
しゅっぱんしゃ |
ダイヤモンド・ビッグ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2020.1 |
ページすう |
25,569p |
おおきさ |
25cm |
ISBN |
978-4-478-82439-9 |
はじめのだいめい |
原タイトル:European rail timetable |
ぶんるい |
68655
|
いっぱんけんめい |
時刻表
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
ヨーロッパ全体の鉄道と船のダイヤをコンパクトにまとめた時刻表。ヨーロッパ鉄道移動に必要な主要幹線など、主要都市間の移動や鉄道旅行者に必要な情報を網羅。 |
タイトルコード |
1001910101533 |
ようし |
小津安二郎の代表作、『東京物語』で助監督をつとめた作家・高橋治が伝説の巨匠の生涯を鮮やかに蘇らせたノンフィクション・ノベル。カメラマン厚田雄春ほか、笠智衆や岸恵子、篠田正浩、大島渚など、生前の小津を知るゆかりの人々を訪ね歩き、多くの文献に基づきながらも、あくまでも高橋治自身の眼で見た小津、セットの空気を一緒に吸った小津を語る。出色の小津論として評価された幻の名作が、小津安二郎生誕一〇〇年に際して復活!小津のシンガポール時代を書いた短編も併録。 |
ちょしゃじょうほう |
高橋 治 1929(昭和4)年、千葉市に生まれる。金沢の旧制第四高等学校を経て、東京大学文学部国文学科を卒業。1953年、松竹に入社し、小津安二郎の『東京物語』の助監督などをつとめる。1960年、『彼女だけが知っている』で監督としてデビュー。以後、映画監督と脚本執筆を並行していたが、1965年、松竹を退社し、本格的な執筆活動に入る。1984年、「秘伝」で直木賞を、1988年、『別れてのちの恋歌』『名もなき道を』で柴田錬三郎賞を、1996年には、『星の衣』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ