感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

プルースト評論選 1  (ちくま文庫) 文学篇

書いた人の名前 マルセル・プルースト/著 保苅瑞穂/編
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2002.10
本のきごう 954/00031/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234209005一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルセル・プルースト 保苅瑞穂

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 954/00031/1
本のだいめい プルースト評論選 1  (ちくま文庫) 文学篇
書いた人の名前 マルセル・プルースト/著   保苅瑞穂/編
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2002.10
ページすう 526p
おおきさ 15cm
シリーズめい ちくま文庫
かんしょめい 文学篇
ISBN 4-480-03751-9
ぶんるい 9547
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009912046454

ようし 20世紀文学の最高峰『失われた時を求めて』全7篇の小説家プルーストはまた、たぐい稀な批評家でもあった。ヨーロッパの長い文学的遺産の上に立って同時代に透徹した眼をむけ、対象に潜む美と真実を的確に捉えた卓抜な評論を全2冊に収める。1は独創的なネルヴァル、ボードレール、バルザック論を含んだ、“小説”の創作につながる『サント=ブーヴに反論する』を軸とする文学論を集成。
もくじ サント・ブーヴに反論する(序文草案
サント=ブーヴの方法 ほか)
文体とその周辺(フローベールの「文体」について
ボードレールについて ほか)
作家論断章(ジュール・ルナール
アンリ・ド・レニエ ほか)
自作を語る(プルーストによる『スワン』解説
一九一五年末ごろのプルーストによる小説続篇の解明 ほか)
書評・断章(ド・ノアーユ伯爵夫人著『眩惑』
詩的創造 ほか)
ちょしゃじょうほう プルースト,マルセル
 1871年7月10日、当時のパリ郊外オートゥイユに生まれる。1922年11月18日、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保苅 瑞穂
 1937年生。独協大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。