ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210736252 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
楠 | 4310005725 | 一般和書 | 一般開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
010/00119/ |
本のだいめい |
図書館ハンドブック 第6版補訂版 |
書いた人の名前 |
日本図書館協会図書館ハンドブック編集委員会/編
|
しゅっぱんしゃ |
日本図書館協会
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.2 |
ページすう |
673p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8204-0918-2 |
ちゅうき |
欧文タイトル:JLA Librarian's Handbook |
ぶんるい |
01036
|
いっぱんけんめい |
図書館-便覧
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
文献:p460〜478 年表:p539〜641 |
ないようしょうかい |
図書館に寄せる社会的な関心が一段と高まる現在、図書館への理解を深める基本的な座右の書として広く活用できるハンドブック。2008年の社会教育法、図書館法等の一部改正に対応した第6版補訂版。 |
タイトルコード |
1000910098256 |
ようし |
日本の児童文学史に残る傑作ファンタジー『木かげの家の小人たち』の続編です。アマネジャキとともに信州にとどまることを決意したロビンとアイリスは、今度はモモンガーや花の精、木の精たちといった、日本の土着の妖精たちと、地下にひそむ邪悪なものたちとの壮絶な戦いに巻きこまれていきます。小学校中級以上。 |
ちょしゃじょうほう |
いぬい とみこ 東京に生まれた。2年間保母をしたあと、児童書の編集にたずさわりながら創作活動をした。2002年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉井 忠 1908年、福島県に生まれた。太平洋美術研究所をへて、1936年から37年まで、ヨーロッパで研究。1999年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ