感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語的生活(らくごライフ)ことはじめ 大阪下町・昭和十年体験記

著者名 くまざわあかね/著
出版者 平凡社
出版年月 2002.07
請求記号 590/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5130619413一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/00294/
書名 落語的生活(らくごライフ)ことはじめ 大阪下町・昭和十年体験記
著者名 くまざわあかね/著
出版者 平凡社
出版年月 2002.07
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-83115-X
分類 590
一般件名 生活
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912030063

要旨 落語作家・三十路独身、究極の「スローライフ」実践日記。アナログ生活で知った、お金で買えない人間関係、不便の豊かさ、今あるもののありがたみ、そして…。
目次 1 予習篇(まずは家探しから
ライフラインはどうですか?
昭和十年って? ほか)
2 落語的生活・実践篇(マリッジブルーな前夜
火事妄想
ごはん粒の効用 ほか)
3 まとめと反省篇(平成に戻って
困ったことあれこれ
楽しいこともてんこもり ほか)
著者情報 くまざわ あかね
 1971年大阪生まれ。落語作家。関西学院大学在学中より落語、講談、歌舞伎、文楽、能狂言などの古典芸能に親しみ、卒業後、落語作家・小佐田定雄に弟子入り。現在は、「ごかいらく落語会」などで新作落語を発表するほか、ラジオの台本や新聞、雑誌などに幅広く執筆。2000年、国立演芸場の第1回大衆芸能脚本コンクールで、新作落語「お父さんの一番モテた日」が優秀賞に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。