感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バーミヤーン遺跡 写真集

著者名 前田耕作/文 越前隆/写真 毎日新聞社「至宝」委員会事務局/編集
出版者 毎日新聞社
出版年月 2002.03
請求記号 7022/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235066669一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前田耕作 越前隆 毎日新聞社「至宝」委員会事務局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7022/00078/
書名 バーミヤーン遺跡 写真集
著者名 前田耕作/文   越前隆/写真   毎日新聞社「至宝」委員会事務局/編集
出版者 毎日新聞社
出版年月 2002.03
ページ数 131p
大きさ 31cm
ISBN 4-620-60583-2
一般注記 欧文タイトル:Ancient sites of bamiyan
分類 702271
一般件名 アフガニスタン美術   仏教美術   遺跡・遺物-アフガニスタン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912003169

要旨 大仏のありし日の姿と絢爛壮麗なる壁画を遺すこの世界的遺産を、奇跡的に残るフィルムで公開。未来へ引き継ぐ貴重な記録。
著者情報 前田 耕作
 1933年生まれ。名古屋大学文学部卒業。専攻はアジア文化史。現在、和光大学表現学部イメージ文化学科教授。1964年、名古屋大学アフガニスタン学術調査団の一員としてバーミヤーンを訪問以後、数度にわたって実地調査を行う。現在はアフガニスタンの文化復興と文化財の保存・修復の問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越前 隆
 1951年生まれ。投稿雑誌『若い広場』を創刊した父親の影響でジャーナリストを志す。1978年アフガニスタンへ単独取材。その後出版社、映像制作会社を経て1992年独立。現在、企画会社(株)スムース代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。