ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
美しい元素 あらゆる物質の「基本要素」がよくわかる! 電子版 (学研の図鑑)
|
書いた人の名前 |
大嶋建一/監修
|
しゅっぱんしゃ |
Gakken
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.3 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234035640 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
百姓一揆と義民の研究
保坂智/著
近世義民年表
保坂智/編
百姓一揆事典
深谷克己/監修,…
百姓一揆研究文献総目録
保坂智/編
百姓一揆史料集成 : 編年第18巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第17巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第16巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第15巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第14巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第13巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第12巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第11巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第10巻
青木虹二/編,保…
百姓一揆史料集成 : 編年第9巻
青木虹二/編,保…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
美しい元素 あらゆる物質の「基本要素」がよくわかる! 電子版 (学研の図鑑) |
書いた人の名前 |
大嶋建一/監修
|
しゅっぱんしゃ |
Gakken
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.3 |
ページすう |
143p |
シリーズめい |
学研の図鑑 |
ちゅうき |
底本:新装版 2023年刊 |
ぶんるい |
43111
|
いっぱんけんめい |
元素
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
放射性元素から、レアメタル、人体の必須元素、ニホニウムまで、118種類の元素を美しい写真でやさしく解説する。元素の基本や元素発見の歴史などの説明、元素周期表も掲載。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p142 |
タイトルコード |
1002310031821 |
ようし |
越訴すれば本当に首を斬られたのか、むしろ旗のもとに竹槍で武装して集まったのか?百姓一揆の通説的理解を再検討し、近世民衆運動の実態を解明。地域や時代を越えた一揆共通の作法にも迫る、新たな百姓一揆論。 |
もくじ |
一揆の終焉と百姓一揆(一揆の終焉 百姓一揆とは何か) 近世民衆運動の胎動(一七世紀の諸闘争 直目安と逃散に対する幕府の対応 まぼろしの代表越訴 徒党の成立と定着) 全藩一揆の成立と百姓一揆禁令―百姓一揆の成立(全藩一揆の成立 享保の諸一揆 百姓一揆発令の確立) 百姓一揆の作法論(百姓一揆を組織する 百姓一揆のめざすもの 百姓一揆が獲得したもの「) |
ちょしゃじょうほう |
保坂 智 1946年、生れる。1981年、早稲田大学大学院博士課程満期退学。1986年、国士舘大学常勤講師。現在、国士舘大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ