感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

2050年の世界 見えない未来の考え方

著者名 ヘイミシュ・マクレイ/著 遠藤真美/訳
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.7
請求記号 3336/00463/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332414925一般和書一般開架 貸出中 
2 2432764849一般和書一般開架 在庫 
3 3232595284一般和書一般開架 在庫 
4 天白3432543282一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00463/
書名 2050年の世界 見えない未来の考え方
著者名 ヘイミシュ・マクレイ/著   遠藤真美/訳
出版者 日経BP日本経済新聞出版
出版年月 2023.7
ページ数 460p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-11841-0
原書名 原タイトル:The world in 2050
分類 3336
一般件名 世界経済   未来論
書誌種別 一般和書
内容紹介 人口、気候変動、エネルギー、民主主義、格差、テクノロジー…。2050年の世界はどうなっているのか? 英国ジャーナリストが、膨大なファクトと経済学、地政学、歴史的な洞察から大胆に予測する。
タイトルコード 1002310029011

要旨 樹木サイドから展開する新たな種子散布論!!樹木は動物を利用している。美味しい木の実を運賃に、動物にタネを運んでもらう。でも、全部食べ尽くされたら、どうする?大事な種子まで消化されないためにはどうしたらいい?あまりに深く埋められたら、どうやって芽をだせばいい?長年の、苗木づくり・森づくりの実践から、樹木の戦略を見事に解き明かし、新たな視点で散布論を展開する。
目次 1章 樹木の果実と種子のつくり(「木の実」の誕生
被子植物の果実のつくり ほか)
2章 種子散布の意義と方法(世代交代
親木から離れる ほか)
3章 動物散布の種類(被食型散布
貯食型散布 ほか)
4章 動物散布に対する樹木の対応(種皮の硬化
地下子葉性の発芽 ほか)
5章 樹木と散布動物との相互関係


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。