感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「多動性障害」児 「落ち着きのない子」は病気か?  (講談社+α新書)

著者名 榊原洋一/[著]
出版者 講談社
出版年月 2000.08
請求記号 378/00174/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233707611一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榊原洋一
注意欠陥多動性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/00174/
書名 「多動性障害」児 「落ち着きのない子」は病気か?  (講談社+α新書)
著者名 榊原洋一/[著]
出版者 講談社
出版年月 2000.08
ページ数 199p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
ISBN 4-06-272028-0
分類 378
一般件名 注意欠陥多動性障害
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910033566

要旨 いまや微細脳障害治療薬リタリン使用量の急増という現象は、震源地アメリカを離れて、ヨーロッパや日本にまで押し寄せてきている。このリタリンの使用量の急増は何を意味しているのだろうか?折しも日本では、キレる子どもたちの増加や、少年による凶悪犯罪の増加が大きな社会問題になっている。現在、世界一乳児死亡率の低い国である日本に生まれた子どもたちは、世界一健康な子どもたちになるはずである。しかしそれは身体の健康であって、子どもたちの「こころ」はむしろ以前より病んでいるのではないか、と心配する声が高まってきている。病んでいる子どもたちの「こころ」と、増加するリタリンの使用量、その間に何か関係があるのだろうか。本書の目的はその疑問に答えることである。
目次 第1章 耐性の低い子が増えている(神戸事件と黒磯事件
「キレる」とは何か
「反抗挑戦性障害」という疾患 ほか)
第2章 「多動」という名の障害(多動は本当に病気か
ローランドてんかんと多動性障害
問題を複雑にする併存症 ほか)
第3章 「多動性障害」の原因は何か?(脳のなかの問題
フィネアス・ゲージの事故
ダマシオが性格変化の原因を究明 ほか)
第4章 「多動」は治せるか(落ち着きのない子を治療する是非
十分なコンセンサスがない
家族のため、も治療の一つ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。