感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイデンティティ・周縁・媒介 <日本社会>日仏共同研究プロジェクト

著者名 脇田晴子/編 アンヌ ブッシイ/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.08
請求記号 210/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210503587一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00120/
書名 アイデンティティ・周縁・媒介 <日本社会>日仏共同研究プロジェクト
著者名 脇田晴子/編   アンヌ ブッシイ/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2000.08
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01308-3
分類 21004
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910028594

要旨 古代から現代にわたる日本社会で、人びとはどのようなアイデンティティを形成してきたのか。また、社会の中心と周縁との間に存在する複雑な力関係とそれを媒介する存在とはいかなるものか。日仏両国の研究者たちが五年にわたって行なってきた学際的共同研究の成果をここに公刊する。ヨーロッパとの豊かな対話を切り開いた、新しい比較日本研究。
目次 1 中心的空間の形成(首都=東京の誕生―東京「二世」・樋口一葉のばあい
首都の言説―周縁から中心へ、中心から周縁へ
年号―独立と従属の標識 ほか)
2 周縁、秩序、逸脱(巫者とカミ―憑依霊の来歴と特性をめぐって
神々は山を去っていくだろうか―巫覡の他者性とアイデンティティ
語り物と日本近代 ほか)
3 表象体系と社会(世直し運動としての新宗教
巫女と男巫のはざま―神子と法者を中心に
男装と王権 ほか)
著者情報 ブッシイ,アンヌ
 1947年生まれ、日本民俗学・宗教民族学専攻。フランス国立極東学院主任研究員。主な著書に「捨身行者実利の修験道」(’77年)「Les oracles de Shirataka」(’92年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。