感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

服部産業株式会社とその前身橘町板屋の300年の歩み 板屋与三治や服部小十郎の足跡を求めて

著者名 服部由美/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2020.2
請求記号 A52/00260/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237622964一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A52/00260/
書名 服部産業株式会社とその前身橘町板屋の300年の歩み 板屋与三治や服部小十郎の足跡を求めて
著者名 服部由美/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2020.2
ページ数 262p
大きさ 22cm
分類 A524
一般件名 社史   服部産業
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p191〜210
タイトルコード 1002010023202

要旨 “たまごは命のかんづめだ”といった人がいます。それだけたまごが生き物の原点だということでしょう。ニワトリのたまごからサカナ、カエル、トカゲ、キョウリュウにいたるまでみんなたまごから出発しているのです。本書は、たまごの不思議を動物の進化にそって紹介したものです。この本を書いた吉村さんは、世界中からありとあらゆるたまごを集め、その不思議をときあかした人です。きっとみなさんも『たまごワールド』のとりこになるでしょう。
目次 なんのたまごかわかるかな?
たまごの形と大きさ
たまごの殻・数・色
鳥のたまごの色いろいろ
たまごは生命のカプセル
たまごの構造
たまごの発生
ほかの動物の発生
軟体動物のたまご
昆虫類のたまご〔ほか〕


内容細目表:

1 天皇制国家秩序の歴史的研究序説   大逆罪・不敬罪を素材として   15-488
2 日本帝国主義の支配構造   一九二〇年代における天皇制国家秩序再編成の意義と限界   491-519
3 近代天皇制・天皇論の課題   521-561
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。