蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百姓一揆の時代
|
著者名 |
青木美智男/著
|
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
1999.01 |
請求記号 |
2105/00057/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233363910 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2105/00057/ |
書名 |
百姓一揆の時代 |
著者名 |
青木美智男/著
|
出版者 |
校倉書房
|
出版年月 |
1999.01 |
ページ数 |
344p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7517-2900-4 |
分類 |
2105
|
一般件名 |
農民一揆
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009810062230 |
要旨 |
百姓一揆を組織し、たたかいに立ち上がる百姓が、どんな領主観を持ち、いかなる正当性を主張して結集したか、たたかいの方法などが検討され、そしてそれを社会や人々がどう受け止めたか、たたかいがどのようなかたちで継承されていったのか、等を検討。 |
目次 |
第1章 百姓一揆研究の軌跡 第2章 百姓一揆史料論 第3章 百姓一揆の歴史 第4章 文化文政期の百姓一揆と村方騒動 第5章 天保一揆論 第6章 百姓一揆の周縁―訴訟と公事宿 |
内容細目表:
前のページへ