蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
サンデルの政治哲学 <正義>とは何か 電子書籍版 (平凡社新書)
|
| 著者名 |
小林正弥/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2013.7 |
| 請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 4439171325 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
サンデルの政治哲学 <正義>とは何か 電子書籍版 (平凡社新書) |
| 著者名 |
小林正弥/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2013.7 |
| ページ数 |
1コンテンツ |
| シリーズ名 |
平凡社新書 |
| シリーズ巻次 |
553 |
| 一般注記 |
底本:2011年刊 |
| 分類 |
3111
|
| 一般件名 |
政治哲学
|
| 個人件名 |
Sandel,Michael J.
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
「ハーバード白熱教室」での鮮やかな講義と、核心を衝く哲学の議論で一大旋風を巻き起こした政治哲学者サンデル。彼自身の思想と「コミュニタリアニズム」について、その全貌を余すところなく記す。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献あり |
| タイトルコード |
1002110049494 |
| 要旨 |
マサイ族の正しい雄姿をこの目で見たい、と過激に果敢にアフリカ入りした、椎名隊長率いるあやしい探検隊の五人の面々。万事、出たとこ勝負、気分はポレポレ。サファリを歩き、野獣と遊び、マサイと話し、キリマンジャロの頂に雪を見るというような至福の日々に、思いもかけない“災い”も待っていた―。大胆不敵でありながら、哀愁にみちた「あやしい探検隊記」の第五弾、ますます楽しい熱風草原の巻。 |
| 目次 |
第1章 熱風草原でライオンに笑われる(バカたちは西へ向かった ボンベイで卑屈化する ほか) 第2章 キリマンジャロでたとこ勝負(共産マサイの国へ コンバット・カメラツアー ほか) 第3章 インド洋でスルメを焼いた(迷惑な便所サンダル男 真昼のスルメ・パーティ ほか) |
内容細目表:
前のページへ