感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石堂淑朗の百面相破れかぶれ

著者名 石堂淑朗/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1991
請求記号 N304-9/02148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231636416一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304-9/02148/
書名 石堂淑朗の百面相破れかぶれ
著者名 石堂淑朗/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1991
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-256387-7
分類 3049
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410151118

要旨 敗戦後50年、日本の侵略戦争を指導した東条英機らが裁かれた東京裁判=極東国際軍事裁判が、今、改めて問い直されている。それは連合国による「勝者の復讐劇」であったのか。なぜ天皇は裁かれなかったのか。BC級戦犯裁判の問題点は何か。ニュルンベルグ裁判とどこが違うのか。本書は東京裁判がはらむ問題点を様々な角度から照射し、戦後補償問題を含め、日本の戦争責任を改めて問い直す。
目次 第1章 東京裁判を考える
第2章 「勝者の裁き」論再考
第3章 極東国際軍事裁判と「小国」の立場
第4章 ニュルンベルク裁判の構造と展開
第5章 戦後ドイツの「過去の克服」の歩み
第6章 東京裁判再検討の視角
第7章 占領期の戦争責任論


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。