感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 9 ざいこのかず 8 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

女たちの平安後期 紫式部から源平までの200年  (中公新書)

書いた人の名前 榎村寛之/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2024.10
本のきごう 21037/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238617666一般和書1階開架 在庫 
2 西2132731940一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232596078一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932701036一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032581948一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332833114一般和書一般開架 在庫 
7 天白3432583668一般和書一般開架 在庫 
8 4331643629一般和書一般開架 貸出中 
9 富田4431563628一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 21037/00063/
本のだいめい 女たちの平安後期 紫式部から源平までの200年  (中公新書)
書いた人の名前 榎村寛之/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2024.10
ページすう 11,264p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公新書
シリーズかんじ 2829
ISBN 978-4-12-102829-7
ぶんるい 21037
いっぱんけんめい 日本-歴史-平安時代   女性-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 平安後期、巨大な権力を得た女院たちが登場。莫大な財産は源平合戦のきっかけを作り、武士の世へと移って行く。「女人入眼の日本国(政治の決定権は女にある)」とまで言われた平安後期の実像を明かす。「謎の平安前期」続編。
しょし・ねんぴょう 平安時代後期二〇〇年の年表:巻頭p4〜11 文献:p248〜252
タイトルコード 1002410054226

ようし タヴィアーニ監督映画化。原作、トルストイ「神父セルゲイ」。栄誉を捨て、恋を逃れ、至上の愛を求めて、男は旅立った…。付 対談「甦るトルストイ」(島田雅彦・沼野充義)。


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。