ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011232119 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
#N420/00026/ |
本のだいめい |
日本歴史 |
書いた人の名前 |
天野為之/共著
前橋孝義/共著
|
しゅっぱんしゃ |
富山房
|
しゅっぱんねんげつ |
1890.8 |
ページすう |
376p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
2101
|
いっぱんけんめい |
日本-歴史
|
本のしゅるい |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110053213 |
ようし |
第2次世界大戦後、石油をめぐる主舞台は中東に移った。民族主義の台頭による石油国有化、数次にわたる石油ショックは、石油まみれの現代文明を根底から揺るがせた。われわれはついに、石油の軛から逃れられないのか。激動する中東の石油地帯・石油まみれの現代文明。戦争の裏側にはいつも石油があった。 |
もくじ |
第4部 炭化水素の時代(産油国の反乱、利益折半の要求 イランの石油闘争 スエズ危機 巨象 OPECと生産調整 炭化水素人間) 第5部 世界を支配するもの(産油国の挑戦 武器としての石油 “生命を賭けた買いあさり” OPECの絶対主権 危機への順応 第2の衝撃―大混乱 「アメリカ大使館占拠さる」 石油は戦略商品か、単なる商品か? 発汗療法―「それはどこまで下がるか?」) |
ないよう細目表:
前のページへ