感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座ソフトウェア科学 14

出版者 岩波書店
出版年月 1988
請求記号 N5499-2/01823/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231612482一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5499-2/01823/14
書名 岩波講座ソフトウェア科学 14
出版者 岩波書店
出版年月 1988
ページ数 321p
大きさ 23cm
ISBN 4-00-010354-7
一般注記 14.知識と推論 長尾真著
分類 54992
一般件名 ソフトウェア   人工知能
書誌種別 一般和書
内容注記 参考書:p313〜316
タイトルコード 1009410032999

要旨 ソフトウエアに知識と推論の機構を組み込むために理論、方法、プログラム技法をやさしく系統的に解説する。まず,知識表現の方法を紹介し,次にその知識を有効に利用する効果的な探索/推論の方法を解きあかす。さらに応用として、質問応答システム、エキスパートシステムなどの技法を詳しく解説する。プログラムレベルでの解説を十分に与え、実際のソフトウエアシステムへの応用に役立つようにした。
目次 1 知識とは何か(哲学における知識のとらえ方
自然科学におけるいくつかの方法
人工知能における知識のとらえ方
事実的知識の立場:推論的知識の立場)
2 事実的知識とその体系化(文献情報の組織化
事実的知識の体系
用語の知識体系
情報の記憶
情報の検索
分類の数学的理論)
3 推論的知識と問題解決(1)(問題の状態表現
探索木
ゲームの木探索のプログラム
グラフの探索
状態表現による問題の解法の特徴
アルゴリズムの発見)
4 推論的知識と問題解決(11)(経験的知識の利用
問題の分解による解法
黒板モデル
拘束条件的知識
相互モデル)
5 記号論理による推論(記号論理による法則性の表現
前向き推論、後向き推論による証明
導出原理による証明
質問の形式
データベースの記号論理表現
変化を伴う場合の推論
その他の推論方法)
6 知識表現と質問応答
(意味ネットワーク
フレームとスクリプト
対話のモデル)
7 エキスパートシステム(エキスパートシステムの特徴
プロダクションシステム
前向き推論のプログラム
後向き推論のプログラム
推論の信頼度
ユーザーとの対話
エキスパートシステムのもつべき性質)


内容細目表:

1 チシキ ト スイロン
長尾真
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。