感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米の懸け橋 日本の女子教育に捧げたデントンの生涯

著者名 小野恵美子/著
出版者 大阪書籍
出版年月 1988
請求記号 N2892/01003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230756157一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2892/01003/
書名 日米の懸け橋 日本の女子教育に捧げたデントンの生涯
著者名 小野恵美子/著
出版者 大阪書籍
出版年月 1988
ページ数 264p
大きさ 19cm
ISBN 4-7548-5005-X
分類 28953
個人件名 Denton,M.F.
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献・デントン関連年表:p254〜264
タイトルコード 1009410027419

要旨 同志社の創立者、新島襄の理想に憧れ、単身来日したアメリカの女性宣教師M・F・デントンは、日本をこよなく愛し、同志社女学校の教師として学校の充実、発展に、また社会福祉に多大の功績を残した。本年は奇しくも彼女の来日100周年に当たる。その記念出版として、彼女の90年近くにわたる波乱にとんだ劇的な生涯を、数々のエピソードなども混じえつつ、完璧に描ききった興味つきない物語。
目次 第1章 船出
第2章 翼のついた館
第3章 汽車は3等車で
第4章 ドロボーガールズ、待ちます
第5章 チャペル、完成す
第6章 神の楽器、パイプオルガン
第7章 敵国人になったデントン
第8章 コングラチュレーション


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。