感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最強に面白い中高生物 (ニュートン超図解新書)

著者名 田沼靖一/監修
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2025.11
請求記号 460/00571/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132741301一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 460/00571/
書名 最強に面白い中高生物 (ニュートン超図解新書)
著者名 田沼靖一/監修
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2025.11
ページ数 197p
大きさ 18cm
シリーズ名 ニュートン超図解新書
ISBN 978-4-315-52968-5
分類 460
一般件名 生物学
書誌種別 一般和書
内容紹介 生命は海底で誕生した? 生物はどうやって進化していく? 植物細胞と動物細胞の違いとは? ゲノム編集って何? 中学から高校までで習う「生物」を網羅的に取り上げ、知っておきたい重要な項目をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1002510046982

要旨 生命の起源や分子生物学など中高の生物が1冊で丸わかり!予備知識なしで読めます!
目次 イントロダクション(生物の共通点と多様性を学ぶのが「生物」
生物は多種多様! ほか)
第1章 自然界の驚異!進化と系統(生命は海底で誕生した?
生存に欠かせない酸素は、細菌が放出した ほか)
第2章 生物の体をつくるのが「細胞」(あらゆる生物は、細胞からできている!
細胞に共通する構造をみてみよう ほか)
第3章 神秘に包まれた遺伝子(子は親に似るけど、完全なコピーではない
メンデルが発見!「遺伝の法則」 ほか)
第4章 生命の奇跡!生殖と性のしくみ(卵と受精できる精子は、たった1個
受精卵は、全種類の細胞になれる ほか)
著者情報 田沼 靖一
 東京理科大学名誉教授、人間総合科学大学特任教授。薬学博士。1952年、山梨県生まれ。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。専門は、生化学、分子生物学。細胞の生と死の決定機構や、ゲノム創薬などに関する研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。