感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

見つけてください

著者名 横澤丈二/著
出版者 徳間書店
出版年月 2025.7
請求記号 F8/03105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232681340一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F8/03105/
書名 見つけてください
著者名 横澤丈二/著
出版者 徳間書店
出版年月 2025.7
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-19-866034-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:リヴァーサイド・ヴィラ カラスがいるN病院 ホテル・サン・ミッシェル N病院の女 光の泡 ゴミ屋敷 縁切りビル 川で溺れた少年 クリーニング屋 0
内容紹介 N町に引っ越してきた麻衣は、深夜の怪奇に悩み…。「リヴァーサイド・ヴィラ」をはじめ、実際に起こった心霊事件・事故を元に、再構成し執筆した物語集。「カラスがいるN病院」「光の泡」など、全10編を収録。
タイトルコード 1002510029477

要旨 どんなときでも喫茶店でのひと休みと「物語」が私たちを癒してくれる―。アルバイトをはじめた憧れのカフェで。高校時代の親友と訪れたルノアールの貸し会議室で。神保町のレトロ喫茶で。紅茶占いが名物の洋館で。マスターがあらゆる「告白」を受け入れてくれるカウンターで。こちらとあちらの世の中間にある茶屋で。お茶の時間に交錯する人間ドラマを描き出す極上の6篇を収録!
著者情報 青山 美智子
 1970年生まれ。デビュー作『木曜日にはココアを』で宮崎本大賞、『猫のお告げは樹の下で』で天竜文学賞を受賞。『お探し物は図書室まで』『赤と青とエスキース』で本屋大賞2位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朱野 帰子
 1979年東京都生まれ。2009年、『マタタビ潔子の猫魂』で第4回ダ・ヴィンチ文学賞大賞を受賞。『急な「売れ」に備える作家のためのサバイバル読本』などのセルフパブリッシングにも意欲的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
斎藤 千輪
 東京都町田市出身。映像制作会社を経て、放送作家・ライターとして活動。2016年、第2回角川文庫キャラクター小説大賞・優秀賞を受賞した『窓がない部屋のミス・マーシュ』でデビュー。著書に、第2回双葉文庫ルーキー大賞を受賞した『だから僕は君をさらう』など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹岡 葉月
 1999年度ノベル大賞佳作受賞を経てコバルト文庫よりデビュー。以降、少女小説、ライトノベル、漫画原作など多方面で活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
織守 きょうや
 1980年イギリス・ロンドン生まれ。2013年、第14回講談社BOX新人賞Powersを受賞した『霊感検定』でデビュー。著書に、第22回日本ホラー小説大賞読者賞を受賞した「記憶屋」シリーズなど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 糸
 2008年『食堂かたつむり』でデビュー。以降数多くの作品が翻訳され、様々な国で出版されている・『ライオンのおやつ』は2020年本屋大賞2位に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 リヴァーサイド・ヴィラ   7-34
2 カラスがいるN病院   37-47
3 ホテル・サン・ミッシェル   51-78
4 N病院の女   81-109
5 光の泡   111-138
6 ゴミ屋敷   141-171
7 縁切りビル   173-211
8 川で溺れた少年   213-247
9 クリーニング屋   251-273
10 0   275-316
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。