蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011771827 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN933/00605/ |
書名 |
トロイのヘレン 憧れる魂 |
著者名 |
ジヨン・アースキン/作
西崎一郎/訳
梅沢時子/訳
|
出版者 |
新鋭社
|
出版年月 |
1956.10 |
ページ数 |
331p |
大きさ |
19cm |
原書名 |
The private life of Helen of Troy |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110098066 |
要旨 |
みちのく平泉で、百年にわたり東北を支配した奥州藤原氏四代。中尊寺や毛越寺を築き、皆金色の浄土教文化を華開かせた清衡・基衡・秀衡・泰衡らがめざした世界とは。平泉研究の第一人者が、詩情と熱情をこめて描く。 |
目次 |
1 その光と影(藤原氏の登場―奥六郡の司 藤原三代と平泉 藤原氏の滅亡―異国奥羽の消滅 藤原三代と中尊寺) 2 その権力を探る(藤原政権の権力構造 藤原氏と荘園 中尊寺領の歴史的性格) 3 藤原氏とその周辺(『吾妻鏡』と平泉 英雄義経―その人間性と悲劇性) |
著者情報 |
高橋 富雄 1921年岩手県に生まれる。2013年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ