ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238342737 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
経済政策-日本 経済政策-アメリカ合衆国 高齢化社会 人口移動 地方自治
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
709/00133/ |
本のだいめい |
誰も知らないとっておきの世界遺産ベスト100 (SB新書) |
書いた人の名前 |
小林克己/著
|
しゅっぱんしゃ |
SBクリエイティブ
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.7 |
ページすう |
263p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
SB新書 |
シリーズかんじ |
550 |
ISBN |
978-4-8156-0992-4 |
ぶんるい |
709
|
いっぱんけんめい |
世界遺産
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
海と空が1つになる天地創造のような絶景、標高600mの奇岩に築かれた中空の修道院群…。絶対に行って損しないメジャーどころ以外の穴場の世界遺産100カ所を厳選し、オールカラーの絶景写真とともに紹介する。 |
タイトルコード |
1002110036968 |
ようし |
「多数の専制」を回避するために。日米のパネルデータによる実証分析から高齢者と若者の移住を促す地方分権が超高齢社会の処方箋となることを示す。 |
もくじ |
序章 高齢化問題を考える視点―高齢化は経済成長を阻害するのか 第1章 高齢化と地方分権―人口移動とピア効果が促進する地方創生 第2章 日本のインフラ投資―高齢化は公共事業を減少させるか 第3章 日本の教育支出と福祉支出―長期的な便益か、短期的な便益か 第4章 アメリカの州レベルの政府支出―何が日米の差異をもたらすのか 第5章 地方法人課税への影響の日米比較―高齢者は法人税増税を支持するか 第6章 最低賃金への影響の日米比較―高齢者は最低賃金引き上げを支持するか 第7章 投票動機の再検討―世代間対立を超えられるか 終章 地方分権と人口移動―「多数の専制」を回避できるか |
ちょしゃじょうほう |
寺井 公子 慶應義塾大学経済学部教授、博士(経済学)。2003年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。法政大学経営学部准教授・教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) グレーザー,アミハイ カリフォルニア大学アーバイン校特任教授、Ph.D.in Economics.1978年、イェール大学博士課程修了。カリフォルニア大学アーバイン校助教授・准教授・教授、カーネギーメロン大学客員教授、スタンフォード大学客員研究員等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮里 尚三 日本大学経済学部教授、博士(経済学)。2000年、東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。国立社会保障・人口問題研究所研究員、日本大学経済学部専任講師・准教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ