感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音声ガイドで聴く名画

著者名 佐藤晃子/監修 大塚明夫/ガイド
出版者 サンクチュアリ出版
出版年月 2023.7
請求記号 723/00395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238427868一般和書1階開架 貸出中 
2 名東3332817828一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 723/00395/
書名 音声ガイドで聴く名画
著者名 佐藤晃子/監修   大塚明夫/ガイド
出版者 サンクチュアリ出版
出版年月 2023.7
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8014-0120-4
一般注記 本体は背表紙なし糸綴じ
分類 7230087
一般件名 絵画-画集
書誌種別 一般和書
内容紹介 絵画のプロが実際にいつも見ている視点から、名画の鑑賞ポイントを紹介。文章による解説はなく、全64作品すべてについているQRコードからの音声ガイド(館外利用可)を聴きながら鑑賞する構成。本体は背表紙なし糸綴じ。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002310029307

要旨 名画を見ながら聴くだけでぜんぶわかる。
目次 1 名画の歴史1「ルネサンス絵画」の世界
2 名画の歴史2「絵画の黄金時代」の名画
3 名画の歴史3「近代美術」への道
4 絵を動かす「じっくり観察する名画」の世界
5 絵を比較する「同じテーマ」でも違う世界
6 なぜそれを描いたのか?「モチーフで観る名画」の世界
7 描かれているのは誰?1「人々」を描いた名画
8 描かれているのは誰?2「王や貴族たち」の名画
9 作品の裏側「エピソードで見る」名画の世界
10 知る人ぞ知る「名画の深み」の世界
著者情報 佐藤 晃子
 美術ライター。日本、西洋の絵画をやさしく紹介する書籍を多数執筆する。明治学院大学文学部芸術学科卒業。学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了(美術史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 明夫
 声優/役者。マウスプロモーションに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。