感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1000人のアメリカ人 上

著者名 ジョージ・セルデス/[著] 西田勲/訳
出版者 有斐閣
出版年月 1955
請求記号 S253/00023/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101205056版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799 3799
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S253/00023/1
書名 1000人のアメリカ人 上
著者名 ジョージ・セルデス/[著]   西田勲/訳
出版者 有斐閣
出版年月 1955
ページ数 249p
大きさ 19cm
原書名 One thousand Americans
分類 30253
一般件名 アメリカ合衆国
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940007889

要旨 自ら気づき、学ぶ子になるために知っておくべき本当に大切なこととは。
目次 第1部 「やってはいけない」子育て(「やってはいけない」をやらないだけ
「やってはいけない」をやっていませんか?)
第2部 知っておきたい!子どものこと(「小学生」という時期について
「非認知能力」といわれる力について)
第3部 「やってはいけない」から「やってみたい」子育てへ(こんな子育てをやってみたい!)
著者情報 中山 芳一
 岡山大学教育推進機構准教授。専門は教育方法学。1976年岡山県生まれ。大学生のキャリア教育に取り組むとともに、幼児から高校生までの子どもたちが非認知能力やメタ認知能力を向上できるよう尽力している。さらに、社会人対象のリカレント教育、産学官民の諸機関と協働した教育プログラム開発にも多数関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。