蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
逆説の日本史 27 明治終焉編
|
著者名 |
井沢元彦/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.10 |
請求記号 |
2101/00003/27 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238159883 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132616828 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232501268 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332364146 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432716187 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2532370331 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632499840 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732447665 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832305995 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2932581164 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132621313 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232547103 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332733074 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
天白 | 3432499097 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130931837 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
16 |
楠 | 4331570905 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431495797 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530941055 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2101/00003/27 |
書名 |
逆説の日本史 27 明治終焉編 |
並列書名 |
THE PARADOXICAL JAPANESE HISTORY |
著者名 |
井沢元彦/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
365p |
大きさ |
20cm |
巻書名 |
明治終焉編 |
ISBN |
978-4-09-388885-1 |
分類 |
21004
|
一般件名 |
日本-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
老骨の身にムチ打って「憎まれ役」を引き受けた明治の元勲の苦悩。「韓国併合」に反対だった伊藤博文の「絶望」とは-。韓国併合と大逆事件の謎に迫る。『週刊ポスト』連載の単行本化第27弾。 |
タイトルコード |
1002210051880 |
要旨 |
「憎まれ役」を引き受けた明治の元勲の苦悩。「韓国併合」に反対だった伊藤博文の「絶望」とは? |
目次 |
第1章 大日本帝国の確立1 韓国併合への道―日韓両国に不幸を招いた暗殺者の凶弾(わが国独自の「天皇」の存在を表現する苦肉の策だった「大日本帝国」という国号 じつは明治維新以来ずっと「綱渡り」を強いられた大日本帝国 国家の財政健全化を成し遂げた一方で多くの農民を犠牲にした「松方デフレ」 ほか) 第2章 大日本帝国の確立2 「好敵手」中華民国の誕生―“強運の男”孫文を支えた日本人たち(辛亥革命、中華民国成立を陰でサポートした知られざる日本人実業家とは? 生涯かけて守り通した「我は財を挙げて支援す」という男の約束 梅屋庄吉が革命支援に投じた資金は2兆円!? ほか) 第3章 大日本帝国の確立3 「明治」という時代の終焉―許されざる国家の暴虐「大逆事件」(「日本史の最大の特徴は天皇の存在である」という重要な事実 晩年は糖尿病と慢性腎臓炎に悩まされていた明治帝 軍服が破れても靴に穴があいても修理して使い続けた「倹約家」 ほか) |
著者情報 |
井沢 元彦 作家。1954年2月、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。現在は執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ